脳歯科認定医による
歯から身体のすみまで健康にする治療です
<保険外診療>
歯科医が診ればいいのは虫歯だけではありません

今まで多くの歯科医院で経験を積む中で一生懸命患者さんの治療をしたはずなのに、しばらくすると「詰めたものが欠けてしまった」とまた来院される患者さんに出会ってきました。
患者さんの再治療に至るのはどうしてだろうとずいぶん悩みました。東洋医学を学んだり、さまざまなアプローチを試みていました。そのうち食いしばりや歯ぎしりが全身疾患の原因になっていることが多いことが分かり、「全身を診る」という答えにたどり着いたのです。
「歯科医師は虫歯だけ診ればよいわけではない」と考え、食いしばりや歯ぎしりによる顎の痛み、肩凝り、首凝り、腰痛等全身など、歯から全身の不調を治すことに力を入れています。
歯並びや歯の形が悪いことで、体の調子が悪かった患者さんがすっかり良くなり、明るい顔で帰って行かれる姿を見ることはとても嬉しくやりがいを感じております。
スポーツ歯科で健康と体のパフォーマンスを向上
「全身治療」が改善できるのは健康だけではありません。
健康は人生の基盤ですが、スポーツも人生を豊かにする大切な要素です。しかし、スポーツ中の「怪我」や「痛み」は避けられないもの。
そこで、歯や全身治療に加えて、スポーツ歯科も取り入れることで、スポーツによる痛みやパフォーマンスの低下を解消し、より安全かつ効果的にスポーツを楽しむことができます。
マウスピースを使うだけでなく、ストレッチング、筋力トレーニング、指導など、スポーツ歯科による多岐にわたる治療を提供しています。
健康的なスポーツライフを送るために、ぜひスポーツ歯科の専門家に相談してみてください。
当院では、一人一人に合った色でマウスピースを制作し、スポーツによる痛みやパフォーマンスをあげる調整ま で治療いたします。

動画からも効果をご確認いただけます
お知らせにて、たくさんの治療例を紹介しています!
※こちらは、スポーツへの影響の症例動画になります
ゴルフ
傾斜面でのふらつきが、歯の調整をすることで…
- 身体を押してもブレない!
- 脚でしっかり軸がとれるように!
野球
大学の野球部に所属している患者様。
ボールを投げる時に、右肩が痛いとお悩みでした。
脳歯科とマウスピース
脳歯科とは、
「歯から脳機能を良くして、全身の歪みを治す治療」です。
脳歯科とスポーツマウスピースで、最高のパフォーマンスが発揮できます。
全身の健康を診る「歯科 – 全身歪み治療」とは?

肩こり、首痛、腰痛、背中の痛み、顎の痛みがマッサージに行っても治らない!頭痛や手足のしびれ、目の疲れ、首が回らない…とお悩みの方。
原因は食いしばりや歯ぎしりからきている歯が原因の事が多いのです。
左右の噛み合わせがずれると【あご】➡︎【頚椎】➡︎【肩】➡︎【背骨】➡︎【腰】へと全身が歪みます。生体のバランスが崩れ様々な症状が起きてくるのです。
歯科全身歪み治療では、まず症状の原因を全身的に診断します。そして歯の調整で、原因となっている身体の歪みをとり、全身の筋肉を緩めます。何回かの治療で痛みが取れた後、歯ぎしり・食いしばりの治療にうつります。
治療を受けた方からは「身体が温かくなり冷え性が改善された」「身体のバランスが良くなった」「呼吸が深くできるようになった」など様々なお声をいただいています。ぜひ、ご相談ください。
噛み合わせの治療には、ベッドも使います

全身の状態を診る必要がある「噛み合わせの治療」には、ベッドを使います。
下の顎は、背骨(脊椎)につながっているため、噛み合わせが悪いと下の顎がズレてしまい、背骨が歪んでいきます。
背骨の歪みは、肩こり、首痛、腰痛、膝痛の原因になります。つまり、それらの不調は噛み合わせから引き起こされることが多いのです。
当院ではベッドにて腰、股関節、膝、腕の動きまで全身チェックしどの歯が原因か精査して、それから治療していきます。
噛み合わせを治療することで、歯が欠けたり割れたりしにくくなります。オハナ・デンタルクリニックでは、患者様にご自身の歯で一生を送っていただくことで、治療のゴールに近づけると考えております。
ベッドを使ったテストの例
例えば重金属(水銀、銅、亜鉛)や被せ物・差し歯の金属が全身の痛みや不調を引き起こすことがあります。簡単なテストとして、体に合わない金属部分にアルミホイルを被せます。

すると体の歪みがとれ、足が上がりやすくなりました。

動画からも効果をご確認いただけます
【歯で】頭痛・肩こり・膝痛など身体の痛みが治る!?脳歯科【治療内容・実例】
歯から改善できる様々な身体の不調や症状

体の不調の原因を特定し、様々な症状の改善が期待できます。これまで治療した不調には、例えば以下のような症状があります。
- 肩こり
- 首の痛み
- 背中の痛み
- 膝痛
- 慢性的な腰痛
- 腱鞘炎などの手の痛み
上記以外の症状でも、まずはご相談ください。
こんな方にお勧め
スポーツをする方
○野球・・・あるフォームをするとバランスが崩れる。どこか痛くなる。
○バレエ・・・足の上がりが悪い、身体が硬くてこのポーズができない。
○日本舞踊・ダンス全般・・・片足でバランスがとれない、首、肩、腰、膝が痛くて踊れない。
仕事
○パソコンの仕事・・・腱鞘炎、腕が痛い、目が疲れる、食いしばって顎が疲れる。
○力仕事・・・食いしばって歯が削れている。
全身治療の料金(自由診療)
- 全身治療(初回・約1時間半):33,000円(税込)
- 全身治療(2回目以降・約1時間):22,000円(税込)
初回時の内容には、検査、診断、写真、電磁波の影響や姿勢のチェックが含まれています。
※食いしばりや歯ぎしりを繰り返すと、症状が後戻りすることもあり、定期的なメンテナンスが必要な場合があります。
全ての症状が、歯が原因とは限りません。他の病気が疑われる場合は、他科をご紹介する場合もございますのでご了承ください。
歯と全身治療