しっかり睡眠がとれていますか

2025.04.14

コラム

皆さんは、毎日しっかりと睡眠はとれていますでしょうか。
忙しい毎日を送っていると、なかなか十分な睡眠をとることは難しいかもしれません。
昼間の時間に強い眠気を感じたり、いくら寝ても疲れが取れていない、寝ているときにいびきをかいている…そんな方は、睡眠時無呼吸症候群かもしれません。

たかがいびき、少し寝不足なだけと捉えてしまうことは危険です。
睡眠時無呼吸症候群になると、睡眠中に体が酸欠状態になり、少ない酸素を全身にめぐらせようと心臓や血管に負担がかかってしまいます。

この状態が長く続くと、さまざまな生活習慣病の合併症を引き起こす可能性があるのです。
アメリカの報告では、脳卒中は3.5倍以上、高血圧は2倍以上、心不全は4倍以上の合併症の増加が報告されています。

下記の質問にお答えいただき、睡眠時無呼吸症候群の可能性がないか簡易チェックをしてみましょう。
当てはまる項目の点数を合計してください。

□ しょっちゅう、常習的にいびきをかく 点数1.5
□ 肥満傾向がある 点数1.5
□ 高血圧がある(高血圧の薬を飲んでいる) 点数1.5
□昼間の眠気、居眠りで困ることがある 点数1.5
□寝つきは悪くないが、夜間の眠りが浅い、またはしばしば目が覚める 点数1.0
□いくら寝ても朝疲れが取れていない感じがする、もしくは朝しばしば頭痛がある 点数1.0
□お酒を飲んでいない日でも夜間寝ているときに息が止まる日がある 点数3.0

合計が3.0以上の方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いです。
睡眠時無呼吸症候群の検査は、ご自宅での睡眠中、指先にセンサーを装着するだけです。

当てはまった方や、ご心配な方は関内駅近くの歯医者、オハナデンタル・クリニック関内にお気軽にご相談ください。